会社を退職し、独立される方が最近非常に増えています。
業務面では今までやってきたことの延長でとまどうことはあまりありませんが、
税務面では、勤務先での年末調整により完結していたのが、自分自身で所得を計算し確定申告をしなければなりません。
今まで経験したことがないため、とまどう方が大勢いらっしゃいます。
ここでは独立されたばかりの方のために、確定申告の際必要となる決算書の作成方法、決算書を作成するために必要となる帳簿のつけ方について解説します。
個人事業主の確定申告には「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。
・白色申告・・・帳簿付けは不要ですが、「青色申告」に認められている税務上の特典を受けられません。
・青色申告・・・「所得税の青色申告承認申請書」を居住地所轄の税務署へ提出することが必要です。提出期限は「3月15日まで」となっています。(1月16日以降の開業は「開業後2か月以内」)青色申告は税務上の特典があります。代表的なものとして「青色申告特別控除」があります。「10万円」と「65万円」の2種類がありますが、青色申告というだけで経費として認められる制度です。「10万円」は単式簿記を採用した場合、「65万円」は複式簿記を採用した場合の金額です。会計ソフトを使って決算書を作成する場合は「複式簿記」に該当します。青色申告には、他にも税務上の特典があります。
青色申告の場合、会計ソフトを使って決算書を作成すると「複式簿記」に該当し「65万円」の青色申告特別控除を受けることができます。会計ソフトは最近非常に安いも のが多く売られています。是非会計ソフトを使って決算書を作成しましょう。
決算書を作成するには「総勘定元帳」という帳簿を作成する必要があります。ただ、会計ソフトを使用すると、特に意識をしなくても様々な入力画面から「総勘定元帳」「決算書」を作成することができます。
会計ソフトは様々な種類のものが販売されておりますが、どのソフトを使用しても構成は似ています。以後、一番普及している「弥生会計」を前提に説明します。
弥生会計では「現金出納帳」「預金出納帳」「売掛帳」「買掛帳」「経費帳」といった帳簿入力画面から入力することで「総勘定元帳」「決算書」を作成することができます。
「現金出納帳」
例:7/2 に 電話料金 10,000円 を 支払った場合
日付 | 相手勘定科目 | 摘要 | 収入金額 | 支出金額 |
---|---|---|---|---|
7月2日 | 通信費 | 電話料金 | 10,000 |
※金額を入力する箇所が2か所(収入金額・支出金額)とありますので、該当する方
に金額を入力します。
現金が入金された場合→「収入金額」欄に入力
現金を出金した場合→「支出金額」欄に入力
「預金出納帳」
例:7/5 に 家賃 70,000円 が 通帳から引き落とされた場合
日付 | 相手勘定科目 | 摘要 | 預入金額 | 引出金額 |
---|---|---|---|---|
7月5日 | 地代家賃 | 家賃 | 70,000 |
※預金出納帳の入力の仕方は、現金出納帳とほぼ同じになります。
預金が増えた場合→「預入金額」欄に入力
預金が減った場合→「引出金額」欄に入力
「売掛帳」
例:7/8 に 得意先○×会社に商品 20,000円 を売り、代金は後日支払われる事(ツケ)になった場合。
日付 | 相手勘定科目 | 摘要 | 売上金額 | 回収金額 |
---|---|---|---|---|
7月8日 | 売上 | ○×会社 | 20,000 |
※ツケ(売掛金)が増えた場合→「売上金額」欄に入力
ツケ(売掛金)が支払われた場合→「回収金額」欄に入力
「買掛帳」
例:7/9 に 商品 8,000円 を△●商事から仕入、代金は後日支払う事(ツケ)になった場合。
日付 | 相手勘定科目 | 摘要 | 支払金額 | 仕入金額 |
---|---|---|---|---|
7月9日 | 仕入 | △●商事 | 8,000 |
※ツケ(買掛金)が増えた場合→「仕入金額」欄に入力
ツケ(買掛金)を支払った場合→「支払金額」欄に入力
買掛金は、商品購入時にのみ使用されます。商品以外の場合は未払金勘定を使用します。
「経費帳」
例:7/10 に JRの乗車券 3,000円 をクレジットカードで購入した場合。
(経費科目、旅費交通費を選択)
日付 | 相手勘定科目 | 摘要 | 経費金額 |
---|---|---|---|
7月10日 | 未払金 | JR乗車券 | 3,000 |
・勘定科目について
「現金出納帳」「預金出納帳」「売掛帳」「買掛帳」「経費帳」といった帳簿入力画面では、入力時に「相手科目」として「勘定科目」を選択します。
どういった場合にどの勘定科目を選ぶか、主なものについて一覧表でまとめてみました。
科目 | 内容 | 具体例 |
---|---|---|
事業主貸 | 事業主が個人に貸したお金 | 生活費・生命保険・個人年金の支払他 |
事業主借 | 事業主が個人から借りたお金 | 事業資金・預金利息 |
未払金 | (商品以外)購入と支払いを二段階で処理する買い物 | クレジットカードなど |
旅費交通費 | 移動にかかったお金すべて | 電車賃・飛行機・タクシー代・ガソリン代・速代・時間駐車・出張旅費・宿泊料 他 |
消耗品費 | 単価10万円未満の品 | PC消耗品・オフィス備品・電池電球類 コピー代・写真現像 他 |
事務用品費 | 内容的には事務用消耗品 | 文房具・FAXインク・紙 他 |
新聞図書費 | 印刷物・有料メールマガジン | 雑誌・新聞・書籍・資料書類・メールマガジン 他 |
広告宣伝費 | 不特定多数の相手に対して宣伝するもの | DM・看板 他 |
地代家賃 | 賃貸物件の家賃 | 家賃・月極駐車場 |
リース料 | リースで借りている物品代金 | 車・コピー機・OA機器 |
水道光熱費 | 電気代・水道料金・ガス代 | |
通信費 | 電話やパソコン通信、郵便 | インターネット・電話・携帯電話・郵便・切手 |
荷造運賃 | 件数が少なければ通信費でも可 | 宅急便 |
接待交際費 | 会食・外食・手土産・贈答品・お中元・お歳暮・謝礼 | |
外注費 | 外部になにかを依頼した場合 | 業務委託・資料調査他 |
支払報酬 | 源泉徴収が必要 | 税理士・社会保険労務士・弁護士 |
預り金 | 源泉徴収した税額等 | |
支払手数料 | 銀行口座からの入出金時に使用 | 銀行振込・引出手数料 |
諸会費 | 所属団体の年会費など | 年会費 |
減価償却費 | 固定資産の今年度償却分 | |
修繕費 | 資産の維持や補修に必要な費用 | 定期点検・メンテナンス費用・保守契約料・OA機器修理 他 |
雑給 | 源泉徴収が必要 | パート・アルバイト等への給与 |
給与賃金 | 定期的に従業員に支払われる給与。源泉徴収が必要 | 基本給・時間外勤務手当・通勤手当 |
青色事業 | 家族を青色事業専従者にした場合。月額固定。事前に申請 |
東京都中央区(銀座・築地・新富町)の税理士事務所(会計事務所)です。
税務申告、決算対策、節税、記帳代行、会社設立、資金繰り、医療等の経営相談、相続対策、事業承継の相談も承ります。
二見達彦税理士事務所では下記のエリアのお客様を特に応援しております。 | 主な業務エリア 中央区、港区、千代田区、新宿区、渋谷区、豊島区、板橋区、練馬区、中野区、品川区、文京区、台東区.、目黒区、荒川区、大田区、世田谷区、江戸川区、杉並区、足立区、江東区、墨田区、葛飾区、北,区等 |
---|
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
二見達彦税理士事務所
株式会社築地中央会計事務所
東京中央行政書士事務所
〒104-0041
東京都中央区新富2-14-6
ONZE1852ビル5F